人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家族の夢が叶う家!!をコンセプトに高槻市の不動産・新築一戸建て・茨木市の不動産・新築一戸建てを紹介する三幸住研です。仲介手数料無料物件もございます。
by sanko-jyuken
『教団X』  中村文則

『教団X』  中村文則_c0164659_09235028.jpg
『教団X』  中村文則

 リフォームの工事の打ち合わせで、階段下を本棚にするという話から、それなら、大工がはいるので、本棚つくりましょうと提案。階段下よりリビングが絶対いいと、その流れで、  

どんな本読みますか?と質問したところ「中村文則」「??」『教団X

本屋で平積みにされていた記憶がよみがえる、何冊か、見せてもらったが、とりあえず、一番有名そうなものから、借りてみる。

 初めて、読む作家さんは、まず、どんな人物かプロフィールを読む。「去年の冬、君と別れ」これは、映画でみたやつ。あまり記憶がないが、復讐のあまり、いい後味のしない作品だった。今回は、如何に?

 2部構成の1部は、よくわからず、とりあえず、起こるであろうことが、どうなっていくのか、見当もつかず読み進める。教祖の話は、正直よくわからなかった。量子論は、よくわらない。せめて、ラプラスくらいに留めておいてほしい。

 「ユダの福音書」とか一部でてきたので、ナショジオとか思いながら、進めていく、作品中にはでてこないのだけど、ハッシャ-シーン教団を匂わせる感じだったので、後半おこることは、予想できたが、それが、どうつながって、どう終わっていくのか、わからなかった。

 そして、最後の1Pまで、何がいいたい?何を描きたい?何考えている?とわからなった。

結構、いろいろと考えた作品です。帯にのめり込むって書いてました。

 最近、SDGsの話が、周りにでていて、この前、勉強会で、始めてちゃんとした話をききました。持続可能性という言葉を最近よく耳にすると思いますが、社会は、閉塞感でいっぱいです。生き残るためには、17項目の内どれかを意識して、仕事に取り組む。ということをザックと言っていましたが、当社では、どれかなと考えておりました。家を扱うので、

トイレの普及、ちなみに、世界では、3人に1人は、安全なトイレが使えないとのことです。安全なトイレがないということは、安心な水も確保できないはずです。ですから、トイレの普及とか、売上の一部を寄付するとかするか、とか思ってたりもしたのですが、

 松下幸之助翁が、「一番大きな問題を解決したら、自然と小さな問題はなくなる」といっていたのを思い出して、それなら、17番目だろうと考えていました。この17番目は、数年前から意識していたことで、どうすれば、実現できるか考えておりました。「すべてのお困りごとを解決できる商店街をつくる」これが、そのときのビジョンです。

 つまり、17番目なんですよ。それが、できれば、きっと、すべてが上手くいく、

そんなことを考えながら、最後の1ページを読み終えました。

泥濘は、より深い泥濘を前にすることで、自分が入っていることに気づかなくなる。

でも、きっとちがう、ぬかるんだ道も二人であるけば、きっと大乗ぶだよ。と

  

 ※三幸住研本棚ー当社には、本棚を設置しています。私が購入したものから、

お客様から譲り受けたものです。

 漫画から小説まで、本数は限りがありますが、無料でお貸しておりますので、

ご興味ございましたら、お越しください。

 スペースの関係で、本棚にない本もあります。

 

#本引き取り #本処分  #家財処分 #花の寺
#トリニティゼロ浦堂本町  #ZEH  #家族の夢を叶える家   #省エネ住宅  #高槻市新築分譲  #三幸住研 #ゼロエネルギーハウス #高気密高断熱  #ヒートショック対策  #光熱費がかからない家  #太陽光発電  #不動産  #健康住宅 #本棚 #図書  #こんなんできるかなリフォーム  #高槻不動産 #茨木市不動産 #仲介手数料無料 #パッシブデザイン #いい家がほしい #雑木林の家  #こだわり #評判のいい 



# by sanko-jyuken | 2019-02-06 12:31 |
『FACTFULNESS』  オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロランド

FACTFULNESS』  オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロランド

Do They Know it’s Christmas  少し世界のことを意識するようになった。Teen’s時代

チェルノブイリやベルリン壁が崩壊し、冷戦がおわりました。

 エチオピアの難民など貧しい子供たちが、レコードを買うだけで、救われる。

We are the world そんな時代の幕開けのように感じました。しかし、その援助が、地域産業を壊滅させ、結果として、貧困からの抜け出す道をつぶしてしまった。しかし、そんな反省から、地道に活動することによって、世界はよくなっていったようだ。特別なヒーローでなく、日々努力している人たちの、そして、なにより、そこに住む人の努力があってこそだと思う。データーでは、90年代から、それは、続いていっているようだ。

 『世界が100人の村だったら』という本を10数年前読んだとき、そのとき、2ドル以下で生活している村人は、40人、50人とか、かなりの数がいたように思います。頭の中は、その当時のまま、しかし、現実をみると10人ちょいくらいまで、減ったようです。世界は、驚くほどのスピードでよくなっている。

 世界を所得で、4つのレベルに分けている。我々は、当然レベル4、レベル1、所得が2ドル以下/日の国もレベル2、そして、3へと成長している。すでに発展途上国という言葉が定義できなくなったようです。レベル23の国の成長率が5%、レベル4は、2%いけるかどうか、皆さんなら、投資するなら、どっちにしますか?

 アメリカとエチオピア投資するなら、どっちにしますか?

僕らは、固定概念から抜け出せなくなっている。

 質問が、13問用意されている。3択なので、チンパンジーでも、4問くらいは、正解できる。私は、胸を張って2問正解、え。人生で一番悪い成績だろう。

 「世界で、安全なトイレができない人は、何%いますか?」 「①30% ②60% ③90%」

同時にこれは、安全な水を確保できない人たちに通じていくのだろう。

 これは、13問以外の問題ですが、こういった問題があります。

いろんな読み方ができると思いますが、世界は、よくなっていることのエビデンスになりますし、本能に縛られていることへの気づきにもなります。

 そして、ボーダーがなくなっていくことがわかります。

 

この本を読んで、本当に時間が止まっていたのがわかります。子供のとき、携帯もなければ、PCも出始めで、インターネットって、何?という時代でした。今、いろんなことが新しくなり、発展しました。しかし、彼らは、そのまま何も変わってないと普通に思っている。そこに違和感がないことが本当にばかげている。まだまだ、チンパンジーにまけている。「はやく、人間になりたい」しまった、焦りは、、、、 

 ファクトフルネス実践10のルール、意識していこう。進化できるかな、おれ。



 ※三幸住研本棚ー当社には、本棚を設置しています。私が購入したものから、

お客様から譲り受けたものです。

 漫画から小説まで、本数は限りがありますが、無料でお貸しておりますので、

ご興味ございましたら、お越しください。

 スペースの関係で、本棚にない本もあります。

 

#本引き取り #本処分  #家財処分 #花の寺
#トリニティゼロ浦堂本町  #ZEH  #家族の夢を叶える家   #省エネ住宅  #高槻市新築分譲  #三幸住研 #ゼロエネルギーハウス #高気密高断熱  #ヒートショック対策  #光熱費がかからない家  #太陽光発電  #不動産  #健康住宅 #本棚 #図書  #こんなんできるかなリフォーム  #高槻不動産 #茨木市不動産 #仲介手数料無料 #パッシブデザイン #いい家がほしい #雑木林の家  #こだわり #評判のいい 

『FACTFULNESS』  オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロランド_c0164659_14570379.jpg



# by sanko-jyuken | 2019-01-30 14:57 |
『エッセンシャル思考』   グレッグ・マキューン

『エッセンシャル思考』   グレッグ・マキューン_c0164659_15403835.jpg
『エッセンシャル思考』   グレッグ・マキューン

 思考法にすこし興味があり、ダニエル・ピンクが推奨しているらしいので、読んでみました。拡大志向、なんでもしたい、私には、丁度いい考え方です。なんでもしたいので、1つ1積み重ねることができてないので、こういう考え方も使っていきたいと思います。エッセンシャルということなので、そのとき一番重要なものをする。余分なことは、捨てる、断る、やらない。振り返るとついついやっているなと思う、確かに中途半端なら断ることも大切だと思います。

 また、感情のトリガーでなく、行動のトリガーを見つけて、そこを改善することで、行動を変えることをできるというのも納得です。

 習慣化したければ、トリガーをセットにするとよいといのも採用です。まず、何を習慣化することも外事です。

 今やっていることを、いくつか改善して、効率化できそうです。

無駄をなくして、休みを増やそう。最近、インプットが少ないので、その時間をあてて、今年は、休みの日は、仕事をしない。と誓ってみました。

 忙しくて、猫の手も借りたいと思っている方は、少し時間を見つけて、こんな考え方も知ってみては、いかがですか?きっ ※三幸住研本棚ー当社には、本棚を設置しています。私が購入したものから、

お客様から譲り受けたものです。

 漫画から小説まで、本数は限りがありますが、無料でお貸しておりますので、

ご興味ございましたら、お越しください。

 スペースの関係で、本棚にない本もあります。

 

#本引き取り #本処分  #家財処分 #花の寺

#トリニティゼロ浦堂本町  #ZEH  #家族の夢を叶える家   #省エネ住宅  #高槻市新築分譲  #三幸住研 #ゼロエネルギーハウス #高気密高断熱  #ヒートショック対策  #光熱費がかからない家  #太陽光発電  #不動産  #健康住宅 #本棚 #図書  #こんなんできるかなリフォーム  #高槻不動産 #茨木市不動産 #仲介手数料無料 #パッシブデザイン #いい家がほしい #雑木林の家  #こだわり #評判のいい と、今以上に充実するはずです。



# by sanko-jyuken | 2019-01-28 15:43 |
「武士道」

「武士道」

 ふっと、子供に日本には武士道があるからという説明を何気にした。「武士道」って知ってる。「武士」なら知っているとのこと、知らなくて当然か小学校3年生。

 お父さんは知っているときかれたので、お父さんはしっているけど、意外と知らない人も多いかもしれない。

何で、お父さんはしっているのと本を読むから、と質問され、そうだね。と返答、

そこに、学校で勉強することと13冊本読むことと、どっちが頭良くなるときかれたので、両方だなと、学校でしか、学べないこともあり、本でしか学べないこともあるので。

どんな本読んだらいいと質問されたので、まんがを読めと。大量に読んだらいいと勧める。

どんなこと知りたいと逆に質問すると、恐竜と織田信長らしい。この開は何なんだと思いながら、石ノ森正太郎著「まんが日本の歴史」という本があったので、戦国時代のところを2冊プレゼント。興味をもったなら、他の巻もプレゼントしよう。

 

さて、「武士道」とは、死ぬことと見つけたり、という言葉を耳にしたことがあると思いますが、死に場所を探すことを恐らく武士道とは、言わないと思います。

 「必死」ということばがあるとおり、物事を何かしたとき、最悪の結果が「死」です。それを意識すると恐怖により、本来の力も発揮できず、結果がよくないことがあります。

 よって、「必ず死ぬ」を受けいれることによって、恐怖心を捨て、持てる最大の力を発揮するという意味だと思います。「一所懸命」、一所を命を懸けて守る。という意味ですが、これも同様に、死を受け入れることによって、恐怖心をなくし、持てる力の最大をもって、この一所を守るという意味で、命と引き換えに一所を守ることでは、ないと思います。

 「死を受け入れることで、生を拾う」 つまり、生き残る方法なんです。

 話が少しそれますが、競馬をされる方なら、「無事これ名馬」という言葉を知っていると思います。超競争社会ですので、走らなければ、殺されるという馬の社会。走れることがとが最も大切です。走ることが生きるということです。

 また、「一生懸命」という言葉が、最近は、使われているようですが、言いたいことはわかるが、死ぬまでを一生というので、逆に、必死さが伝わってこない感じがします。基本、間違いが転じてできた言葉の限界ですかね。日本語も生きているので、そういった変化も多々あることです。

 「死」とは、待逃れないものですが、「生」に固執すると「生」を失い、「死」を受け入れると「生」が残る。

 つまり、子供に伝えたいことは、社会のために自己犠牲を強いることは、間違いだと、なぜなら、社会には、あなたも含まれるから、そして、自己犠牲には、限界があるから。

自分のためになることが、他人のためになって、社会のためになる。そんなことが、山ほどあるので、そういったことに目を向けて、「一所懸命」でなく、「一生懸命」で生きてほしいなという希望です。自分を大切にすることを最優先にして、そこから、繋がっていく。

「天上天下唯我独尊」すべての人が、そうあるように。


 因みに、「一生」と「一所」のちがいは、「一生」は、日々いつでも、日常というイメージです。「一所」というのは、その瞬間、刹那的なイメージです。

 そんなこんなをどう伝えようかと、考えをまとめながら、幼稚園語に翻訳を試みています。


 「武士道って知ってる?」  うん知ってる。「生きることでしょ」と答えてくれたら、楽なんだが。

 

 



# by sanko-jyuken | 2019-01-20 15:07 | 日常
『1日1ページ、読むだけで身につく 世界の教養 365』

11ページ、読むだけで身につく 世界の教養 365


何気に、去年読んだ本数を数えたら、75タイトル、意外と少ないとなとみたら、6月~9月ほとんど読んでない。

そういえば、記憶にもないくらい、いろんなことが起こった。

 毎日、同じことがつづけられるそんな平穏な日が、大切だと気づかせてくれた1年でした。


しかしながら、振り返ると、どこまで身についているかと思うと、少しさびしい。

今年は、いくつか読み返していこう。

 

毎日読んで身につく

 世界の教養ということで、読んでみました。買ったので、最後まで読みましたが、お勧めでない本です。

 7分野に分けて、書いているのですが、音楽のページを文字で書いているだけで、最初は、ググってみたのですが、かなりめんどくさい。メディアミックスを考えると出ている音楽は、サイトにでもまとめてくれていたら、いいと思うのだが、また、芸術のところでも、絵でも載せてくれていたら、分かりよいと思いますが、それもなかったし、

 世界の教養といっても、西洋社会から見る教養であって、視点が公平でない。西洋社会の見方がわかる分参考になる本です。ベストセラーだそうなので、日本版もその中出ると思いますが、絵とか音楽とかわかるサイトなりUSB付けてくれるなりしてほしいところです。

 最古の成文法は、ハムラビ法典でないし、北極の氷が解けても海水面は、上昇しないし、光子力は、マジンガーZのエネルギーだし、これは、暴走か。日本版では、是非、採用してほしいところです。そして、項目が、364しかないところも不思議です。


 ※三幸住研本棚ー当社には、本棚を設置しています。私が購入したものから、

お客様から譲り受けたものです。

 漫画から小説まで、本数は限りがありますが、無料でお貸しておりますので、

ご興味ございましたら、お越しください。

 スペースの関係で、本棚にない本もあります。

『1日1ページ、読むだけで身につく 世界の教養 365』_c0164659_13420400.jpg



# by sanko-jyuken | 2019-01-16 13:56 |